トラブル報告– category –
-
弥生会計19が落ちる?
弥生会計19を利用中のお客様から、こんなトラブルのご相談をいただきました。 起動すると一瞬は表示されるが、画面が消えてしまう。 Windowsのアプリケーションログを見てみると 障害が発生しているモジュール名 MSVCR120 .dll が怪しい。 「MSVCR120 .d... -
突然Windowsが「ライセンス認証エラー」を表示!なぜ?
今朝、作業用のメインのPCを見てみるとモニタの右下に「ライセンスの認証を行ってください」と表示されてました。 設定の画面を開くとこんな画面が! 画面下に「Windowsがライセンス認証されていません。今すぐWindowsをライセンス認証して... -
メーカ修理の見積もり金額11万円に愕然!
どうしてこんなにPCメーカーの修理代は高額なのだろうか? それは修理しないで買えよ! ということに等しい金額。 先日、当店にお持ち込みいただいた富士通のノートPCFMVS75WWP というモバイルタイプのパソコンの修理事情をご紹介します。 おそらくこの機... -
自作、ショップオリジナルのPCのトラブルの相談もお気軽にどうぞ!
先日、某ショップオリジナルのパソコンが起動しないということでご相談をいただきました。 ごく普通のデスクトップパソコンです。スイッチを入れても電源ランプはつくが、画面は真っ暗なままというよくある現象。 こんな時にまず行う鉄則が下記の3つです。... -
Windows10が正しく起動できなくなった原因は?
Windows10が正しく起動でなくなったと黒石店にお持ち込みがありました。 新しいソフトをインストールしたなど特に思い当たる原因もないとのことでした。 HDDをチェックしても異常もなく、セーフモードでは何とか立ち上がるのでやはりソフト的な問題という... -
迷惑なWindowsUPデート KB4093118 (マンスリー ロールアップ)
Windows7のPCが起動できないと相談を受けました。デスクトップ画面まで、ほぼほぼ立ち上がったときに落ちて再起動となりセーフモード等の選択画面が表示されるという感じです。 いろいろ調べると、どうやらWindowsUpデートが原因のようでした。 KB4093118... -
毎月、勝手に引落しされる支払い等ありませんか?
インターネット回線の営業電話にはうんざりしますが、人が良い方はついつい電話のお話を聞き安くなるならばと言われるままに加入してしまうようです。 そんなことを何回も繰り返していると、自分がなんの回線やどのプロバイダーと契約しているのかさえ解ら... -
windows10が起動できないというトラブルが多い
Windows10は頻繁に大型アップデートされていますが、この更新がトラブルの元になっているような現実があります。 ADSLなどの遅い回線では、大きなデータのダウンロードに時間がかかり、すべて終わるのが丸一日という場合もありますし、久々にパソコンを立... -
XPERIAからデータ吸い上げ成功
XPERIAのデータ吸い上げ作業を行いました。画面が割れてタッチパネルが反応しなくなった状況です。スマートフォン自身は起動するこの状況であれば比較的容易にデータの吸い上げは可能です。 すでにスマートフォンは別のものに買い替えているようでしたが、... -
lenovoのG570 ヒンジは必ず壊れる?
lenovo社製の激安ノートPC G570は必ずといっていいほどヒンジ(液晶画面と本体の接続部分)が壊れます。これは本体ボディーのヒンジを支えるビス穴がプラスティック製で壊れやすいからだと思うのですが、長めのビスを通してあげればなんとか修理できます... -
ビデオカードが壊れたら
ショップオリジナルや自作マシンで、結構高級なビデオカードが搭載されているパソコンで、ある日急に画面が映らないというトラブルの時には、グラフィックカードを取り外してみるといいです。外したモニタケーブルはマザーボード上にあるビデオ端子に接続... -
surfaceはやはりメーカー行き?
Surface pro3 のトラブルの続きです。 10日ほどお預りしてましたが、万事休す。 思い切って初期化をしようとお客様に許可をいただき、初期化を進めましたが、初期化が途中でエラーが出て正しくできず、いろいろ調べてUSBメモリで起動ディスクを作成しても...